オンライン併用セミナー『DXセミナー』 募集中!
~自社で取り組むIoT・DXって?~
コロナ禍以降、各種メディアで「DX」という言葉が取り上げられ、様々な情報が発信されています。しかしそれらは、抽象的な概念の説明やITツールの紹介・導入事例であることが多く、「IT・IoTとは何が違うのか?」「DX化で何が実現できるのか?」と疑問に感じている事業者の方も多いのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、豊田市のDX推進事業の概要説明やデジタル化に活用できる補助金、中小機構からの情報提供等とともに、DX化に取り組んだ成功事例を具体的にご紹介します。製造業の皆様にとって、大きなメリットのある内容です。
IoTでカイゼンできる人材を育てたい
IoT機器を使える人材はいないが、まずは使ってみたい
業務・生産管理システムを導入したい
この機会に受講いただきたく、ご案内します。
【セミナー内容】
◆とよたイノベーションセンター
・豊田市DX推進事業の概要
◆豊田市役所産業部産業労働課
・豊田市デジタル化支援補助金の紹介
◆(独)中小企業基盤整備機構中部本部 チーフアドバイザー 榊原 郁夫 氏
・発注仕様書となる要件定義書の作成を支援する
「戦略的CIO育成支援事業」の紹介
◆(株)スギヤス西尾工場 工場長 山崎 晶洋 氏
・製造業が取り組んだ成功事例の紹介
【日時】令和3年5月14日(金) 14:00~16:00 接続開始 13:30~
【会場】ものづくり創造拠点SENTAN
ZOOMによるオンライン同時開催します
【対象】豊田市内の中小企業
【受講料】無料
【定員】20名
【申込締切】令和3年5月7日(金)
※詳細は下記をご覧ください。

PDFをダウンロードして申込書を送付、または下記から入力フォームでお申込み可能です。